親知らずの抜歯の症例

今日は「親知らずの抜歯」の症例を見ていきます。レントゲンを見て見ましょう。

右下の「埋伏歯」の症例です。
根っこの先に2本の線(赤線)があります。これは神経と血管が入っている管です。写真で見ると根の先(黄色い点線)と神経の管が重なっています。

では、実際にCTで3次元的に見てみましょう。これら2方向からの写真でも神経の管(赤い丸)に根の先(黄色い点線)が触れているのが確認出来ました。麻痺を起こさないためにもより丁寧に抜く必要があります。

↓↓↓

それでは実際に口腔内の写真で見てみましょう。

↓↓↓

麻酔後 歯は見えません。

(青い丸の辺りに埋まっています)
↓↓↓切開して歯が見えたところ↓↓↓
↓↓↓抜歯↓↓↓↓↓↓

抜歯窩(抜歯した穴)から神経の管が見えている(黄色い矢印)

↓↓↓縫合↓↓↓
↓↓↓抜糸↓↓↓

このケースでは、神経が抜いた穴から見えていたため、麻痺の心配がありましたが幸い出ませんでした。しかし、痛みはさほどなかったものの、骨などは削っていませんが腫れと顎のラインに沿って内出血斑が出てしまいました。

抜歯は術前の診断、治療計画、処置により余計な侵襲がなく、抜歯できますが、時折イレギュラーがでますので私にとっても日々勉強になります。

抜歯で歯医者をお探しの方、ぜひ一度当院にいらしてください。スタッフ一同お待ちしています。

———————————
保険治療 保険適応
治療期間 約1週間
治療回数 約3回
値段   約6,000円
———————————

歯科医師 馬庭 暁人

関連記事

  1. 銀歯を使わないノンメタル治療とは?

  2. 歯根嚢胞(しこんのうほう)をわかりやすく解説します!

  3. 歯科治療の医療費控除について

  4. 口内炎になる3つの原因

  5. 矯正治療と歯周病治療の関係

  6. インプラントとは?治療実績多数の専門医が解説します。

PAGE TOP